3/10〜14の活動報告

こんにちは!今週のブログを担当する當山です!! よろしくお願いします✨️

3/10(月)は「動物バスケット」🦒🐼🦁       キリン、パンダ、ライオンチームに分かれて、ブレスレットをつけて…さぁ動物バスケット開始‼️

「キリン!」「ライオン!!」「ぱんだ!!!」と言うとブレスレットを見たり、黒板に掲示している写真を見ながら移動する姿がありました😆「バスケット!」と言うとみんなで大移動して楽しみました♫

3/11(火)はSST「こんなときどうする?〜お着替え〜」をしました🙋                   お着替えの脱ぎ方やたたみ方、汚れ物袋の縛り方などを伝えていきました👚たたみ方も1番は半分にげる、2番は袖曲げる、3番は半分にたたむなどの手順を伝えていくと上手にたためてました👏               

汚れ物袋を縛るときは、1番バッテンウサギさんのお耳、2番うさぎさんの耳をくるリンパして曲げる、3番うさぎさんの片耳を引っ張ると伝えるとスムーズに縛ることができてましたよ♫

3月12(水)は「トレキング」です💃         スクリーンに映し出される映像を見て手足を動かす粗大運動✨️シャボン玉を割らないように優しくタッチしたり、ヤドカリがでてくるのを足で踏むなどゲーム感覚で体をたくさん動かしてたのしみました✨️

3月13日(木) 「感触遊び」             パン粉を使った感触遊びをしました🍞       支援員が「パン粉はどんな料理に使われているかな?」と質問すると「エビフライ」「コロッケ」などと分かっている様子の子どもたち🍤🧆 

まだイメージが付かない様子の子どもたちもいたため、支援員が廃材でエビフライやコロッケを作りパン粉をつけて見立てると「あ!」とイメージがつく子もいましたよ☺️触ると「きもちぃ〜」「いい匂い〜」と匂いも感じることができてました😊 

3月14日(金)「児童館」に行きました📖        公園の予定でしたが、天気が悪いため金城児童館で遊んできました✨️ままごとセットや組み立て式のプラレール、三輪車など遊ぶ玩具がたくさんあり、子どもたちも目をキラキラさせて遊びたい玩具を手に取り、思い存分に遊ぶ姿が見られましたよ🥎🚲️

今週のブログはここまで!いかがでしたか?

のびのびと楽しく‼元気に遊びたいお友達募集中です!🙌見学・体験はいつでも受け付けておりますのでお気軽にお問い合わせください(^^)/

【児童デイサービスあろはkids具志】       🏠那覇市具志1-1-11新建託高良ビル201      ☎098-851-5068                 Ⅿail📧 arohakidsgusi@gmail.com

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です